システムの運動方程式や伝達関数の導出は、制御工学においての基本であり、とても重要です。
この運動方程式や伝達関数の算出方法を身につけるためには、いろいろなパターンのシステムを学ぶことが大事だと思います。
以前の記事では、2質量システムの運動方程式の算出方法を紹介しました。
今回の記事では、摩擦を含む2質量システムの運動方程式と伝達関数を求める流れを紹介します。
取り扱う2質量システム
今回の記事では下の図のように、2つの質量が接続されている2質量モデルを取り扱います。
上の図のように、質量m1に力f1が加わったときのそれぞれの質量(m1とm2)の運動(x1とx2)を考えます。
今回は、2つの質量に接続されているばねとダンパーに加えて、各質量にかかる摩擦も考慮します。
この摩擦を含む2自由度系の質量-ばね-ダンパーシステムについて、運動方程式を求めていきます。
運動方程式の導出
2質量システムの運動方程式を求めるために、それぞれの質量にかかる力を考えます。
質量m1の運動方程式
まず始めに、質量m1について考えます。
質量m1に影響する力を下図に示します。
図のように質量m1には力f1に加えて、質量m1と摩擦b1、ダンパーcとばねk1とk2による力が影響します。
また、ダンパーcとばねk2については、質量m1の運動のほかに質量m2の運動を考慮します。
これは、ダンパーcとばねk2には質量m1と質量m2の両方に接続しているからです。
これより、質量m1に関する力の関係式で表すと
$$ m_1 \ddot{x}_1(t) + b_1 \dot{x}_1(t) + k_1 x_1(t) + c \left( \dot{x}_1(t) – \dot{x}_2(t) \right) + k_2 \left( x_1(t) – x_2(t) \right) = f_1(t) $$
とすることが出来ます。
この式を整理してまとめることで、質量m1に関する運動方程式
$$ m_1 \ddot{x}_1(t) + \left( b_1 + c \right) \dot{x}_1(t) + \left( k_1 + k_2 \right) x_1(t) – c \dot{x}_2(t) – k_2 x_2(t) = f_1(t) $$
を導出することが出来ました。
質量m2の運動方程式
質量m1と同様に、質量m2についても考えます。
下図に質量m2に影響する力を示します。
図のように質量m2には質量m2と摩擦b2、ダンパーcとばねk2とk3による力が影響します。
先の質量m1の場合と同様に、ダンパーcとばねk2については、質量m2の運動に加えて質量m1の運動を考慮して算出します。
これらの情報より、質量m2についての関係式は
$$ m_2 \ddot{x}_2(t) + b_2 \dot{x}_2(t) + c \left( \dot{x}_2(t) – \dot{x}_1(t) \right) + k_2 \left( x_2(t) – x_1(t) \right) + k_3 x_2(t) = 0 $$
と表すことが出来ます。
この式を整理してまとめることで、質量m2に関する運動方程式
$$ m_2 \ddot{x}_2(t) + \left( b_2 + c \right) \dot{x}_2(t) + \left( k_2 + k_3 \right) x_2(t) – c \dot{x}_1(t) – k_2 x_1(t) = 0 $$
を求めることが出来ました。
2質量系の運動方程式
これまでに求めた各質量の運動方程式より、今回の記事で取り扱っているシステムの運動方程式は、
$$ \begin{eqnarray} \left\{ \begin{array}{l} m_1 \ddot{x}_1(t) + \left( b_1 + c \right) \dot{x}_1(t) + \left( k_1 + k_2 \right) x_1(t) – c \dot{x}_2(t) – k_2 x_2(t) &=& f_1(t) \\ m_2 \ddot{x}_2(t) + \left( b_2 + c \right) \dot{x}_2(t) + \left( k_2 + k_3 \right) x_2(t) – c \dot{x}_1(t) – k_2 x_1(t) &=& 0 \end{array} \right. \end{eqnarray} $$
となることが分かりました。
ちなみに、質量m2にも力f2が加わる場合は、運動方程式の第2式の右辺の0がf2に代わります。
まとめ
今回の記事では、摩擦を含む2質量系のシステムについて運動方程式の算出方法を説明しました。
摩擦を含んだ場合でも、これまでの摩擦無しと同様の考え方で運動方程式を導くことが出来ます。
次回の記事では、今回で求めた運動方程式から力と質量の位置の関係を示す伝達関数を求める方法を紹介したいと思います。
合わせて読みたい
3自由度系について運動方程式を求めた記事はこちら